sekieisyaのblog

2019年11月

先日、会社の帰りに近くのお寿司屋でお寿司を食べてきました。


そこでアナゴを注文したのですが今までに見たこともない
大きなアナゴが出てきてふわふわでとても柔らかく美味しかったです。

アナゴとはウナギ目アナゴ科に属する魚類の総称であり、食用や観賞用で使用されることが多いのですが、実は30以上の属と150以上の種類があります。

ただし日本でいうアナゴとは食用に多く利用されるマアナゴを指すことが多いそうです。


IMG_20191018_205112

nakano


先日、松原マルシェに行ってきました。農家さんや、工芸品屋さんなど、各生産者が一堂に集まって行われる『地産地消』の促進活動の一環として、数年前から始まりました。

『マルシェ』って、フランス語で市場という意味らしいのですが、まさにデパートというよりはホントに市場! 活気があるし、安い!

ねぎや玉ねぎ、里いもほか野菜がたくさん出展され、こんなんも松原にあったんやーという工芸品まで、盛りだくさんでした。河内のおばちゃんの活気に押されて思わず自然薯を買ったんですが、これまた安い! 

農家の皆さん また来年も楽しみにしてますよー!!              IZU

 
DSC_0580
DSC_0579
DSC_0577
DSC_0582

中国で宿泊したホテルの窓拭き作業。ここは20階です。余裕の表情
プロの仕事

日本だとブランコみたいな足場をエレベーターのように下ろして作業しているような印象ですが中国では綱に直接体を括って下りるスタイルのようです。

この方々が命懸けで掃除をしてくれているおかげで窓の清潔が保たれているのだと改めて考えさせられる景色でした。

でもこの真下(ホテル入口付近)を歩くと晴れているのに水が降ってきます。

投稿前に写真を見てちょっと気になったんですが、柄の長いワイパーみたいな掃除道具、作業している人のどこにも紐付けされてなくないですか…?足もと

 

福屋

先日、茅ヶ崎で開催されたカヌーのレースに参加しました。1人乗りか6人乗りかがあるのですが、今回のレースは6人乗りのレースで、パドル()を片側十数回ずつ交互に漕いで、約12キロメートル先のゴールを目指します。腕力で漕ぐとすぐに疲れてしまうため、足や腹筋などのからだの大きな筋肉を使って体重を上手くパドルにのせてボートを動かしていくのことが大切なのですが、これが非常に難しく、練習の度に新しい発見があり早く会得したいと思いながら日々の練習に取り組んでいます。イメージとしては、右側を漕ぐ場合には、閉まったドアがあったときに、左手で壁に手をつき、右足で踏ん張りながら、右手でドアノブを持ちながら、ドアを引き開けるイメージが最近はしっくり来ています。

運動不足の解消や、リフレッシュにもなるので、今後も楽しみながら続けていきたいと思います。西岡



 
茅ヶ崎

お務めではございませんが…^^;

刑務作業の意識を考える
関西矯正展が本日11月9日と
11月10日にあるということで
行って来ました!
DSC_1504


パトカーが展示されていたり
DSC_1500

野点が行われていたり
DSCPDC_0003_BURST20191109120955763_COVER


大阪刑務所で開催されていますので
興味が湧いた方は是非!

よしもと

このページのトップヘ